2025.03.20 カルクウォール

スイス漆喰で新宿区のマンションをリフォーム

こんにちは 八幡工業・ナチュラワイズ

左官コーディネーターの斎藤です。

 

今回は、お客様から届いたメールをご紹介します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご無沙汰しております。

2023年の夏に壁と天井に漆喰を塗っていただきありがとうございました。

スイス漆喰カルクウォールを塗っていただいた後、

荷解きが終わったら写真をお送りすることをお約束していましたが、

なかなか壁の質感がわかるような納得のいく写真が撮れませんでした。

どうしようかと思っているうちにお送りすること自体すっかり忘れていました。

とりあえず何とかまあまあの写真が撮れた、南向き、西側の壁の方向を撮った写真を添付いたします。

 

※南面ベッドスペース(都心のビル群を見渡せる眺望)

 

※西側の壁(お気に入りに囲まれた空間)

 

カルクウォールの仕上がりがとても素敵で、

壁を塗ってからは消臭効果や健康効果もあるように感じています。

実家のリフォームの際にも、ぜひカルクウォールを使いたいと思っていますのでご相談させてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ああ、うれしいではありませんか。

施工をご依頼させていただいたみなさん、

新築でもリフォームでも工事が完了すると、お引越しやお片付けが待ち構えています。

それが終るとまた忙しい日常に戻りますよね。

 

だから、わかります。「便りがないのは元気なしるし」ってね。

 

※工事が終わってお引渡しの日。

 

水回り、床、壁すべてにわたるフルリノベーションのアンカーに左官が入りました。

 

 

※さかのぼって、工事の最中

 

※工事前の壁

 

古いビニールクロスを剥がすことからのスタートでした。

 

※何重にもクロスが貼り重なっていました。

 

 

思えば、お打ち合わせ、お見積もり、スケジュール調整

実際の工事、途中の確認、そして完了時のお引渡しまで

メールやお電話など何度もご連絡させていただきました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

というわけで、工事後はどなたも

なかなか、その後やりとりすることも少なく、連絡がないのは何か困ったこともなく

きっとお元気でお過ごしいただいていると思っておりましたところ

 

サプライズのメールと、2枚の素敵な写真!!

 

  

 

アーティスティックなインテリアやアンティークの調度品と漆喰の壁

とっても豊かな暮らしを見せていただきました。

 

ありがとうございました。( ;∀;)

担当した職人にも見せて喜びを分かち合いました。

 

ネコちゃんは、工事期間中(およそ3か月)

ご実家に避難していてもらいました。

 

写真でみると、生まれ変わったお部屋には

楽しそうな「キャットツリー」遊具があっちにもこっちにもありますね。

今日も元気であそんでるかな~♡

 

 

Archives

PAGETOP