2021.09.03 MORTEX

MORTEXのリモート施工にも対応いたします。

はじめに

昨今、モールテックスの施工詐欺や粗悪品等のクレームが増えているようで

八幡工業にも 他社施工の手直しなどのご相談をいただいています。

モールテックスに関する知識と施工実績がない業者にはくれぐれもご注意くださいと

メーカーからの勧告がありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

有限会社八幡工業は、オフィスTAKAHATA主催モールテックス講習会にて

「プロ・意匠講習」を受講済みの安心の左官屋です。

 

「MORTEX®」とは、セメントを含む特殊建材を製造しているベルギーのメーカーBEAL社が開発した左官塗材です。

水を通さない薄く強靭な仕上げ層をつくることができ、優れた機能性と高い意匠性を合わせ持っている注目の素材。

八幡工業では、一般住宅のキッチンカウンター、洗面、トイレの壁や床、

店舗のテーブルや什器などに数多く施工してまいりました。

 

/////////////////////////////////////////////////////////

 

現在、新型コロナ感染対策もあり、弊社工房でのMORTEX施工にも対応しています。

いくつか、施工例をご紹介しましょう。

 

施工例#1

【 テーブルの天板 】

合板で出来た天板が家具屋さんから届きました。

 

各種材料は常備していますのですぐに制作に取り掛かります。

 

倉庫内なので、天気や時間に左右されず作業ができます。

 

製作状況はテレビ電話などで確認が出来ますし、

現場の行きかえりの移動時間を省くことができるので職人の負担軽減にもつながります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

施工例#2

【 洗面カウンターの天板 】

 

こちらも大型サイズの合板下地の造作です。

洗面器、混合水栓を後付けで設置することになっています。

仕上がりました。

現場では通常、カウンターは壁に設置してあり、一方向からしか作業ができません。

また、家具とのからみなどで手が届きにくかったりして

仕上がりに苦労することも多いのですが、このようにぐるっと一周回り込んでできるのでストレスなく作業できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

施工例#3

【 キッチンカウンターの天板 】

MORTEXは、鏝塗りのあと  1日自然乾燥させます。

硬化を確認してサンダーで研磨し、すべらかな表面に仕上げます。

この時にどうしても粉塵が拡散します。

現場では、周囲の壁・床・家具などに埃がつくといけないので、キッチリ養生をします。

倉庫で作る場合はそこもあまり気にすることなくでき、作業時間の効率化がはかれます。

また、ほかの業者さんとの絡みもないので、現場の監督さんも設置の日程をおさえるだけで済み、

さまざまなスケジュール調整に苦労することもありません。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 リモート施工の場合の課題 』

工房での制作はいいことづくめではありますが、施工前にお客様にしっかり説明をしておく必要があります。

1.設置後の最終型がわかりにくいので、家具などとの調和がとりにくい。

2.実際の日光の当たり具合や、照明の灯りによる確認ができない。

3.以上の点から、お客様の要望と食い違いが起き、
色の濃淡、仕上がりのテクスチャーが思っていたものとちがうといったクレームをまねくことになる。

対策として、BM-〇〇 色番号によるサンプルの制作を行い、事前に郵送し確認していただきます。
*サンプル板は有償です。A3サイズで制作費 5,000円 (税別)いただいています。

4.完成品の移動時に傷やひび割れがおきるリスク、設置の際に壁との隙間等をうめる必要があることも想定されます。

 

/////////////////////////////////////////////////////////

 

施工例#3

こちらは建築現場での施工となりました。

【 キッチンカウンターテーブル 】

お客様はマンションのリフォームを計画中で、リフォーム会社様を通じてMORTEXのキッチンカウンター工事のご依頼を受けました。

営業担当の方から、お客様が事前にモールテックスの実物見本をご覧になりたいということで 八幡工業のショールームにお越し頂き、色、仕上がり感を確認していただきました。

 

ご要望は、アイランド式テーブルをコンクリート調にしたい。

モールテックスを塗る範囲は天板・木口・足部の袖壁、それぞれ内側も含めて。

完成後テーブルの下には小型の冷凍庫を設置し、棚板をあとから取り付ける。

リフォーム会社のオリジナル設計に基づき大工さんが合板で下地を作ってくださいました。

シンプルながら、丈夫で重厚感のある仕上がりになっています。

 

 

MORTEX ならでは  天板の表情

一層目と二層目の微妙な重なりで模様が出ていますが、

触るとまったくのフラットです。

 

 

裏側、木口、脚部立ち上がり内側も塗られています。

 

 

工期は3日

(プライマー&下塗り1日、中塗り・仕上げ1日、研磨・トップコート1日)

色番号は BM67

 

汚れ防止剤としてトップコートは2液のニス

「Bipur(ビピュール」(艶無し)を3回塗布しました。

表面に“膜”をつくる膜状の汚れ防止剤で、ほぼ全ての汚れに対応しますが屋外には塗れません。
オイル系と違い、一度施工すれば効果は持続します。(傷などがついた場合は再施工が必要です)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『 現場施工のメリット 』

1.ほかの家具等との色合いをみながら調和をはかれる。

2.実際の日光の当たり具合や、照明の灯りがあれば色見の確認がしやすい。

3.お客様や工務店担当者様、設計士さんに見ていただくことができる。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【 お手入れのポイント 】

水や油がついたら 早めにペーパータオルで拭き取ってください。

そのままにしておくとシミになりやすいので注意してください。

もしシミが出来てしまった場合には中性洗剤をスポンジにつけてこすり、

その後、水拭き、空拭きをして 乾燥に心がけてください。

 

また、熱々に熱した やかんや鍋などを直置きした場合、

汚れ防止剤が熱により鍋底の形で変色したり、焦げ付いたりすることがあります。

かならず、鍋敷き等をお使いください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【  水・油汚れに強い製品のご案内 】

撥水撥油剤「Repeloil」(レペルオイル)

「Bealwax」(ビールスワックス)

「フィニッシュSA」(中性石鹸オイルベース) の浸透性の汚れ防止剤などがありますが、

これらは濡れ色でオイリーな仕上がり感となります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

モールテックスについて初めて触れる方、メンテナンスに関しては

メーカーのホームページで最新の情報をご確認お願いいたします。

MORTEX(モールテックス)  https://o-takahata.jp/

 

Archives

PAGETOP