マイホーム建築日記 洗い出し胴蛇腹
こんにちは。『1の書簡』 担当の八幡吉彦です。今回は「マイホーム建築日記」の更新です。
現在新築中のマイホームは4月の初め頃から本格的に左官工事をスタート。
早いものでもう1カ月が経ちました。現在の現場の進行状況は、外壁は左官工事がもう一息といったところ。内装は大工さんの工事が無事ほぼ完了しまして、2,3日ほど前から漆喰塗りの準備(養生、パテ処理など)に入ったところです。
そうなんです。 ブログの更新が全然追いついていないんです!! ということで、比較的時間に余裕のあるゴールデンウィーク中になんとか工事進行状況に追いつけるよう更新していきたいと思います。 頑張るぞ!!!
では早速本題へ。 前回は外壁の「網コスリ」 作業までお伝えしました。 さて今回は・・・
ムムム? 等間隔に打ったビスの頭に鋼線を巻き付け繋いでいますね。
今度は上下の墨(ライン)に合わせて高さを調節しながら定木を貼り付けます。
さらにモルタルを塗りつけ、定木に沿わせながら『型』を引きます。
だいぶ形になってきましたね?。 この状態で下地が完成です。
これがなかなか難しい。 うまく力を調節しながら型を引かないと
仕上げ材がぼそぼそとめくれてきてしまいます。
その後は乾燥具合を見ながら形を調節。
そして刷毛などで表面のセメントを洗い流していきます。
うん。 アップで見てもなかなかの出来栄えでございます。
左官洗い出し工法に感激!!
完成。
約22メートルの洗い出し胴蛇腹の施工をしました。 正直大変でした。
しかしみんなで力を合わせて一つの物を作り上げる喜びを改めて感じました。
さあ! これからどのように仕上がっていくのでしょうか??
次回の『マイホーム建築日記』をお楽しみに!!
それではまた。