2017.03.06 モルタル造形

左官で魅せる 老舗割烹のリフォーム(前編)

3月1日よりグランドオープンしました

神楽坂 割烹「め乃惣」さま
http://www.menosou.com/

P1070711 (2)

大規模改修工事の監督を八幡工業がメインで担当させていただき
2月のひとつきを様々な業種の皆さんとともに施工させていただきました。

かかわったみなさま、大工さん、電気屋さん、水道屋さん、
ガス屋さん、塗装屋さん、タイル屋さん、植木屋さん
そして弊社・左官  皆様 ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・

表通りから石畳の路地を少しを入ったところ
目抜き通りの喧騒から離れ 落ち着いた佇まいの老舗店です。

さて、今回は左官屋目線でご紹介させていただこうと思います。

まず目に飛び込んでくるのは真っ白な暖簾
その暖簾の下にひっそりと ある「置き行燈」に注目

これは、京都の城陽砂・真砂土に藁と白セメントを合わせ
版築状に色分けして固めたのち掻き落とし仕上げした
オリジナル左官仕上げの行燈なのです。
雨に濡れるとしっとり濡れ色になってこれまた風情があります。

01cfe76a3f7e5be39a7cddb6cdd702eed3ee81e22d

中ではロウソクの炎が風で ゆらめいています。
(実はLEDの特殊照明でゆらめくタイプの製品を組み込んだ作品です)

017218250021686cf54556a7b6c88007cf606c0f3f

掻き落とし仕上げをしている様子

・・*・・*・・*・・

そして、格式のある日本料理のお店になくてはならない
そう、「坪庭」です。

坪庭には、「つくばい」 が必要です。
なので、これも左官で作っちゃいました。

wood01 (2)

存在感ある手水鉢風、木のオブジェ(モルタル造形)が鎮座する
板囲いの塀で区切った半畳ほどの空間。
打ち水をすると、こんなしっとりとした構えになります。

・・*・・*・・*・・

庭には苔をいけ込み、玉砂利を敷き込み、紅葉が植えられました。
壁は 置き行燈と同じ京都の城陽砂・真砂土に藁と白セメントを合わせ
温かみのある塗り壁に仕上げました。

01c2b39b246dfb7a7335a7c55c2f7d30504fd041f0

木のオブジェは造形担当が造形用モルタルで擬木彫刻

01831f203007169de728c9e0995b936022e2855744

その後 ペイントチームがエイジング塗装仕上げをしている様子

路地の片隅に「わび・さび」が感じられるよう
少し古びた風合いにエイジング塗装しています。

・・*・・*・・*・・

この木のオブジェ(モルタル造形)を上から見ると
なんと、切株の中は水をたたえた手水鉢になっています。

012b94b90a774d85cd7ec79c305e33e8ee0ead3670

切り株の中からはほのかな明かりとともにポコポコと水が湧き出ています
あふれた滝の渓流は 涼やかな金属質の響きを奏でながら
洞から根の方に吸い込まれていきます。

menoso-poster

⇒ こちらで動画が再生できます。
水の音もお聞きください。 menoso

本物の石と植物、モルタルの特殊造形でつくられた
オリジナルの擬木+水琴窟による音と明かりは
ミスティーでしっとりとした癒しの庭を演出します。

いかがです、お店の中もご覧になりたいでしょ。

・・・・・・・・・・・・・・

店内の様子は、次回じっくりと
ご案内することとしましょう。

Archives

PAGETOP